こんにちは。京都初!逆転合格専門予備校の武田塾です。
武田塾京都校へ、続々と合格報告の声が届いています。
本日はなんと・・・あの”東大”に合格した生徒が合格報告に来てくれました。
記念に写真を撮りました!顔は恥ずかしいので・・・ということで後ろ姿でガッツポーズ。
無料受験相談1回&独学で東京大学理科1類に現役合格!!
●お名前:W・S君
●出身高校:滋賀県立膳所高校
●合格大学:東京大学理科1類
W・S君は塾・予備校に通わず、独学で東大に合格。不安になった高3の10月に武田塾に無料受験相談に来ました。そこで不安や悩みを解決。今後の方針をつかんだW・S君は見事、現役で東京大学に合格しました!
東京大学といえば、駿台・河合塾・東進といった大手予備校に通わないと合格できないのでは?と思う方も少なくないと思います。ただW・S君は参考書のやり込みで、「予備校に通わなくても東大に合格できる」と言うことを証明してくれました。W・S君から合格が決まった後、このようなメールをもらいました。
<W・S君からもらったメール>
10月にそちらで受験相談させてもらった者です。
この度、東京大学理科一類に合格しました!
高田さんから頂いたアドバイスをもとに勉強を実行し、
センター試験はほぼ無対策の世界史で半分ほどしか得点できず、
あの時に意を決して受験相談に伺ったことが合格への大きな一歩と
本当にありがとうございました。
そんなW・S君が京都校に直接来てくれ、無料受験相談のことや東大合格までの道のりをインタビューしました。
高田(武田塾京都校教務)
W・S君!東大現役合格おめでとう。10月に無料受験相談をさせてもらったけど、受験相談に来る前はどんな感じで勉強していたの?
W・S君
武田塾に相談に来る前も、独学で勉強をしていました。ただ10月に東大模試を受けたときD判定で、このままではまずい・・・!と思いました。そこで参考書のことに詳しい武田塾を以前から知っていたので受験相談に行こうと思いました。
高田
ネットとかで知ってくれてたんだね。科目別にアドバイスをしたけど特に役立ったアドバイスはあったかな?
W・S君
英語と数学がめちゃくちゃ参考になりました!
英語は東大で必要な自由英作文やリスニングで必要なおすすめ参考書を教えてもらえました。
数学では時間があまり無い僕に合わせて戦略を立ててくれました。
今まで自分はフォーカスゴールドという数学の問題集をやっていて完璧とは言えないまでもそこそこ勉強しました。新しい問題集をやろうか、フォーカスゴールドで大丈夫なのか、方針が立たなかった時に高田先生から
「フォーカスゴールドで東大の理系数学も十分戦える。頻出分野に絞ってそこだけ繰り返し復習しよう。」
とアドバイスをもらえました。この戦略は当たりました。そこから数学の成績が上がりましたね。
高田
そのアドバイスが役に立ったんだ!良かった。
本当は武田塾の数学の参考書をおすすめすることがほとんどだけど、W・S君の場合は既にやり込んでいたもんね。
10月だから残り時間が限られている中で数学1〜3の全範囲の復習なんてできないよね。数学Ⅲの微分・積分を中心に頻出分野に絞って、そこを繰り返すのが良いよね!
W・S君
本当に良かったです!
高田
受験相談後、勉強の仕方って変わったかな?
W・S君
「1冊を完璧に」という話を受けて、自分の今までの勉強の甘さに気づきました。例えば問題集って流れで覚えてしまうことってあるじゃないですか?英文法の動名詞の章ならingが答えという感じでやってたんですけど、1問1問が独立して本番で出たら・・・と想像しながら解きました。1問に対して深く学ぶことができ、吸収できる知識が変わりました。
高田
ここ良い話だね!独学で合格する人は1問から多くのことを学んでいる。どうやったら正解にできるか?もし本番でこの問題が出たら・・・と想像しながら解くと集中力も上がるね。あと、東大合格の決め手って教えてもらえますか?
W・S君
基礎力ですね。「えっ東大なのに基礎?」と思う方もいるかもしれませんが、英語の成績が上がったのはシステム英単語をしっかりやり直した時です。東大といえどもシステム英単語で十分です。基礎基本を疎かにしないことに尽きるんじゃないですかね。
高田
すごく良い話だね!東大合格者が言うから説得力あるね!
最後に、武田塾の無料受験相談って行きたいと思っててもハードルが高くてなかなか行けない、という受験生も実は多いです。そんな受験生も是非、無料受験相談に来て欲しいんだけどW・S君はどう思う?
W・S君
行ったほうが良いと思います。特に独学で勉強している人は自分から情報を仕入れていかないと。無料受験相談は絶対、マイナスにはならないので参加して欲しいです。
高田
今日はありがとうございました!東大でのキャンパスライフを楽しんでください!!
独学で東京大学現役合格。
そんな生徒が無料受験相談のお礼に合格報告メールをしてくれたり、「話を聞かせて!」というと快く校舎まで来てくれました。W・S君とお話しして感じたのは「基礎を本当に大切にしている」ということ。自分の中の「できる基準」が極めて高い生徒でした。
多くの生徒は「できる」の基準が甘いです。「できる、と思い込んでいる」状態です。そこを自分で気づくのが難しいので独学で勉強するのは大変なのです。W・S君は10月の無料受験相談でそこに気づき、やり込み度合いを高めていきました。
武田塾は入塾する・しないに関係なく無料受験相談を実施しており、今までの勉強方法を変えるきっかけになればと思っています。理想はW・Sくんのように独学で志望校に合格することだと思いますので、独学で勉強する方法をお伝えしています。
武田塾京都校で無料受験相談実施中!!
大学受験のお悩みを個別に伺い、一緒に解決していきます。一人一人大切に相談させていただくための完全予約制です。お問い合わせは武田塾京都校TEL:075−255−5777、または、無料受験相談申し込みフォームを入力ください。
The post 東京大学理科1類に無料受験相談1回・独学で合格!W.S君が合格報告に来てくれました! appeared first on 大学受験勉強法の武田塾.